歯間ブラシ


歯間ブラシはデンタルフロスと同じく、歯ブラシでは取れない
歯と歯の間の歯垢を取ってくれる用具です。
歯間ブラシで汚れを取る習慣を身につけて戴きたいと思っています。



歯間ブラシってどんなもの?
どんなところに適しているか
その場所にあった歯間ブラシのサイズを選ぼう
歯間ブラシの使い方
歯間ブラシの交換時期




歯間ブラシってどんなもの?


  歯間ブラシはワイヤー(針金)
  に小さくて細かいナイロンの毛がついた、
  歯と歯の間を掃除する用具です。


  つまようじとは違います。


 <どんな形があるか>
I 字型とL字型の2種類あります。
I字型 L字型
前歯に使いやすい 奥歯に使いやすい


 ※最近ではI字型とL字型の両方に切り替えできるすごいものも出てきた。
 サンスターさんのGUM


 長さもいろいろあるので、自分の使いやすいと思った長さのものを選んでください。


  普段は蓋として使うキャップでも

  使う時、お尻につけて長く使う工夫もできる。






どんなところに適しているか

基本的には歯の隙間が多少あるところ、歯ぐきが退縮して下がってしまているところに使ってください。

 ※歯の隙間がない人は
デンタルフロスを使ってください。


 <こんな所にも使える>

  ブリッジの下
  ブリッジは歯がつながっているためお掃除環境が悪く,
  にせの歯の周辺はとても汚れが溜まりやすい。


  一番奥の歯の後ろ側


  歯が抜けたままになっている所
  1本分の歯の隙間には歯ブラシは入っていかない。


  入ればのバネの部分(クラスプ)





その場所にあった歯間ブラシのサイズを選ぼう

 歯間ブラシのサイズは毛の太さ(ブラシの部分の直径)で分かれており、
 市販のものではSSS〜Lまであります。

見本
サイズ SSS SS S M L
広さ 狭い ━━━━━ ━━━━━ 広い


 歯間ブラシを入れてみたとき抵抗なく動かせるサイズを選ぶようにしてください。

 入らないサイズの歯間ブラシを無理に入れると・・・

  ワイヤーが曲がって歯間ブラシは使えないものになる。
  歯ぐきや歯を傷つけるなどの問題が起きる。



 サイズを選ぶ基準にブラシの直径(例えば0.8mmとか)が書いてありますが、
 これはメーカーによりぜんぜん違います。
 同じ場所を使っているのにAメーカーではMサイズがぴったりで
 BメーカーではSサイズの方が合ってた、
 なんてこともあるので普段使っているメーカーと違う商品を買うときは注意してください。
 全部の箇所が同じ広さというわけにはいきません。
 場所によって隙間の広さが違う場合は面倒でも2種類以上使って対応しましょう。







歯間ブラシの使い方

 I 字型の歯間ブラシの使い方


 前歯に使うとき
 前後に出し入れする感じで数回こする。


 奥歯に使うとき
 針金を折り、奥歯に入れやすくする。
 ブラシを横から入れて、
 左右方向に数回こする。




L 字型の歯間ブラシの使い方


 前歯に使うとき
 歯間ブラシを立てて、
 前後に数回出し入れする感じでこする。


 奥歯に使うとき
 口角(唇のはし)をひっぱるよう
 横から歯間ブラシを入れ、
 左右方向に出し入れするようにこする。




歯間ブラシを使うにあたっての注意点

 ○必ず数回こする。1回だけ入れて終わってしまったら歯垢は落ちない。

 ○奥歯を掃除する時はなるべく口を閉じながら。大きく開けると操作しにくい。
 

 ○歯間ブラシが汚れたらその都度水道水で流して汚れを落としましょう。
  汚れたままの歯間ブラシを入れたら汚れを落とす意味がないからです。
  洗えば繰り返し使えます。(限界がありますが)

 




歯間ブラシの交換時期

 歯間ブラシは洗えばくり返し使えますが、永久に使えるわけではありません。
 ブラシが悪くなる時期には個人差があります。
 1日1回使ったとして早い人で3日〜4日、長い人で1週間ぐらい持ちます。


 毛が減ってきてボロボロになったり、ワイヤーが
 曲がってきたら取り替えましょう。




 交換しないで無理して使うと・・・

 歯ぐきを傷つけたり、歯をすり減らします。






上に戻る




当サイトの画像及びコンテンツの無断使用を禁じます。